2006年09月19日
苦手!フォアハンド
僕の一番苦手なショットはファアハンド
ちょっと前は一度パニックになったら収拾がつかない![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
とにかく上に飛ぶ![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
どこで打っていいかわからない![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
それで自分なりに分析するようにした
そしてパニックにおちいったら3つの事項を思い出すようにしている
①テイクバック時のラケットダウン・・・手首に力入れすぎない
②左肩左腕の位置・・・体が早く開き過ぎないようにする
③体の高さ・・・ちゃんと重心を落とす
これでなんとかパニックに陥らなくなった
でもフォアはむずかしい
一定しない![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
安定しない![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
だからテニスは奥が深いのだが・・・
もっと上手になりたい![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
ちょっと前は一度パニックになったら収拾がつかない
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
とにかく上に飛ぶ
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
どこで打っていいかわからない
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
それで自分なりに分析するようにした
そしてパニックにおちいったら3つの事項を思い出すようにしている
①テイクバック時のラケットダウン・・・手首に力入れすぎない
②左肩左腕の位置・・・体が早く開き過ぎないようにする
③体の高さ・・・ちゃんと重心を落とす
これでなんとかパニックに陥らなくなった
でもフォアはむずかしい
一定しない
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
安定しない
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
だからテニスは奥が深いのだが・・・
もっと上手になりたい
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
私もそれです。「フォアハンドパニック症候群」
似た症状に驚いてコメントしてしまいました。
とくにダブルスフォーメーション、デュースサイドが苦手。ボールが天にいきます。発症するとそのあとはずっと直りません、、、悲しい。私はいまだに解決方法がわかりません。
わーたんさんの三つのポイント貸していただきます。
今はまだこの3つのポイントで乗り切っています。
でもたまに発症します・・・・